フォトギャラリー
1月22日(水) お正月遊び/室内遊び
今月はお正月遊びと室内遊びの様子をお伝えします!新しい年を迎えて年明け元気に登園してきたひまわり組さん。世界に1つだけの鉄芯ゴマを作って回せるようになるまで練習を重ねて楽しんでいます!今日はホールへ行き、缶ゴマや大きなコマに挑戦したり、羽根つきをしてお正月遊びを楽しみました。コマに紐を巻き付けるのもするするっと軽々やってしまう子もたくさんいます。「こうするといいよ」と手を添えるやり方を職人のように教えてくれます。自分で回せるようになったことだけではなく、お友達が“はじめて回せたこと”を自分のことのように喜び合う子どもたちの素敵な姿も見られましたよ。羽根つきではどこまで高く飛ばせるかと競い合ったり、何回連続でつけるかを数えたりして楽しんでいました。羽子板の重さや柄をじっくりと見極めて「これのほうがかるいからとびそう!」「はなもようにしよう」など考えている様子も見られました。なかなか2回以上つくことは難しいですが、3回つけたとピョンピョンと飛び跳ねて喜んでいる子もいましたよ。室内遊びでは、工作やパズル、オセロ等好きな遊びを楽しんでいます。今日ははじめて1人でパズルが完成できたという子がいたり、お友達と一緒にごっこ遊びを楽しんだりしていました。キッチンの近くには子どもたちが衝立や布等を使って思考錯誤して作った空間があり2段ベッドになったり、お風呂になったりとイメージを共有し楽しんでいます。それぞれが好きな遊びに熱中しているため静かな保育室でしたが、小さな笑い声、つぶやきが聞こえてきましたよ。これから室内で過ごす時間が多くなってくるとは思いますが、ひまわり組さんの大好きな室内遊びやお正月遊びをたくさん楽しんでいきたいと思います!



























