フォトギャラリー
6月13日(金) 七夕制作
今日は七夕制作の様子を紹介します。織姫と彦星を作りました。まずは織姫・彦星の顔をクーピーで描きました。「どんな顔にしようかな」と考えながら描いていくばら組さん。「ここに目を描こう」と話しをしたり「織姫はお化粧して、口紅を付けなきゃ!」と可愛く描いていましたよ!次は白い染め紙を使って洋服を作りました。染物は始めて経験するばら組さん。始めは「ここに着けるの?」「こうやるの?」と聞いているお友達もいましたがやっていくうちに慣れてきて「どんどん色が付いてくよ!?」「赤の次は…黄色にする!」と真っ白の紙が赤や黄色に染まっていく様子を見てどんな模様ができるのか楽しみにしていましたよ。白い部分が無くなるといよいよ広げて模様を確認します。一人ひとり違い素敵な模様ができ「お花みたいな模様になった」「四角になった」と友達や保育士に見せていましたよ。もうすぐ七夕!皆の願いが叶いますように。



























