フォトギャラリー
7月18日(木) 楽器遊び
今日は楽器遊びを楽しみました。4つの楽器を準備している時から「何色の楽器なの?」「クリスマスの時の楽器が見えた」などするどい(!?)こどもたちでした。実際に楽器を紹介しながら音を鳴らすと、表情がパッと変わり「すごい!!」「わ!!」など驚いていました。また素材の紹介で、カスタネットは木で出来ている、タンブリンは木と皮と金属で出来ていると伝えると一人一人が真剣に聞いていて印象的でした。鈴は持ち手がピンクと水色があり、それぞれ音色が違うのですが、保育士が色別に音を鳴らして「どこがちがうかな?」と尋ねると「音がちがう!」と気付いていましたよ。最後に実際に鈴・カスタネット・タンブリン・トライアングルを手に持ち4月からの今月の歌を流すと、自分で感じたリズムで鳴らしたり、ピアノの音に合わそうとしていた子ども達でした。























